真実を求める者に捧ぐ

アイルトン・セナを倒すべくF1へ…セナが亡くなり…芸能界や中国留学…海外に会社設立、倒産…マラソンに本気で…現在は…山と海が近い地にて仕事をしながら、トレイルランやシュノーケリングをして遊んでいます(^^)

2020-01-01から1年間の記事一覧

三国志 世の為 人の為

時がくるまで命は大切にするのです 軍馬に飼い葉をやることだって戦の手助けにはなる 義勇軍は皆が明日の幸せを望み、その幸せを得る為に命を惜しまない 張世平(劉備の義勇軍に馬・金など提供) 商人は人の顔色を見ると申します。 あなた達の目は澄んでござ…

三国志 聖人達の言葉

聖人の言葉 鬼神の徳たるや、それ盛んなるかな。 古より皆死あり 人にして信無くんば立たず 聖賢の言葉 小さきを忍ばざる時は大謀も乱る。 支柱を失うと内争が始まる。 ことわざ 掌中のもの必ずしも掌中のものならず。 古人の言葉 三軍は得易く、一将は求め…

三国志 賢人

禰衡 主君を欺き、主上を蔑ろにするとは無礼というもの。 父母の与えた体を露わにしたのは潔白を明らかにしたまで。 左慈 土ネズミが金の虎の後を追えば、あっという間に奸雄滅ぶ。 張魯 糧食だけは国の物。 焼く事はならぬ。 南華仙人 自分自身の栄耀栄華に…

三国志 忠義の人

陶謙 勇敢な人でなければ国を守れぬ。 しかし、勇敢だけでは駄目じゃ。 領民を愛してくれる方でなければ。 宮廷の文官 百姓は国の本。 百姓なくして国家がありましょうか。 董承 人々が濃く深く結ばれていれば必ず大事は成功する。 馬騰 生を貪りしを恐れる…

三国志 いろいろな国の人々

孟獲 人間、時には暗い所で何かにつまづく事もある 孟節 柳の葉が落ちて久しく腐る物は必ず劇毒を持つ 袁紹 気が進まぬ時に戦っても利はあるまい 兵は神速を貴ぶ 陳宮 罪無き人を殺すのは人道に反する 天下に仁政をしく者は人の親兄弟を殺さぬ 一軍の将が冷…

三国志 諸葛亮孔明 総編

天の与えるを取らざれば かえってその咎を受く 私の考えは即戦即決 大義の為に小さな感情は捨てる 私情こそ判断を誤らせる1番の罪 中国では恩を知らぬ者を人非人といい 恥を知らぬ者は犬畜生にも劣るといって蔑む 家庭の事情に関係のない者は口を挟まぬ事 常…

11月 アメリカ・インディアンの教え

地球の守り手であることを誓う 11月(長い夜の月) 命の奇跡を喜ぶ 答えがないのも答えのうち ホピ族の教え 偶然の必然に気づきやすくなればなるほど人生は生きやすくなる アメリカ・インディアンの教え 夢の方が現実より賢いこともある 長老ブラックエルク …

三国志 諸葛亮孔明 兵法

「計り事は人、成否は天」 敵を謀るには敵の知能の度をもって先とす。 大計を用いるは悪くはない。 少し用いて大なる戦果を上げる事が策略の妙味。 動く敵は謀りやすいが、全く動かぬ敵にはほどこす手がない。 ・退却について 2、3度負けたくらいでは用心し…

三国志 諸葛亮孔明 将軍学

将たる者が天文にも通ぜず、地理・八陣の兵法・陰陽も分からなければ凡人に過ぎぬ。 有能な者はつとめてこれを活かす。 これが真の大将の任。 千兵は得易く、一将は求め難し。 軍紀を守って初めて強兵が生まれ、それが国を守り、国を強くしていくのです。 多…

金持ちの時間の使い方

金持ちは時間の使い方を「益」で判断するとか… そうであれば、なんだか虚しい事です。 「損して 徳とれ」と言いたい。 「得」ではなく「徳」を。 身内や仲の良い人相手ではなく、全く知らない見ず知らずの他人にしてこそ、 真の徳となる。 never say can't!…

三国志 諸葛亮孔明 人材

領地が大きくなればなるほど 優れた人材が必要となる。 学者には君子と小人の別がある。 ・君子の学は君に真心、国を愛し、不正を憎み、その力は時世に染み込み、あげく名が後世に残るもの。 ・小人の学は字句の巧拙に浮身をやつし、作文に青春を減らし、古…

三国志 諸葛亮孔明

「才ある者に告ぐ」 人の上に立つ者。 良民に慕われ尊敬されるようでなくてはならぬ 万民の平和を考える事が王たる者の務め 国家の大計を図るには ここぞという計略のあるもの 弁舌競べに浮身をやつし、人を欺く方々は いざという時 天下の笑い者にされよう…

三国志 蜀の将

糜芳 前から飛んでくる矢より 背後から繰り出してくる槍の方が恐ろしい 孟達 敵の襲来を待つのは戦略の下 李厳 捕われれば首を刎ねられて文句の言えぬのが戦の習い 鄧芝 自分が信ずればこそ一命も懸けられる 黄忠 身を捨ててこそ希望も高名もある 周倉 天下…

三国志 蜀の人材

龐統 「弱きを助け乱るるは鎮め 逆はとって順に従わす」 これは兵家の務め。 火事場で日頃の礼儀を守っていては焼け死んでしまいます。 民の善性を高め邪性を抑える。 抑えるだけでは拙い。 その邪性を忘れしめる。 これが大切な事。 事を決すべき時に決しな…

三国志 趙雲

勝ち進むとどのような人間でも自分の武勲に思い上がらざるを得ないもの。 軍律を犯しても大功を立てれば手柄を認められるという不文律がある。 象を失くしては亡び、亡びては象を結ぶ。 それが、数万年来変わりなき大生命の姿。 妻なくとも武士の務めは行え…

三国志 張飛

人のなしえぬ正義をなし 人の逆らえぬ権力に逆らう 義に対し、義で応える 礼をもって問えば 礼をもって応える 妻たる御方は主人の留守を守るが道 自分が心から惚れ込んだ人物が侮辱されるということは自分が侮辱されるより頭にくる 天下の乱れは天下の乱れに…

三国志 関羽

のどかな平和は雄志を蝕む。 人の歓迎は冷めやすい。 天下が乱れるのは天下の乱れにあらず、宮の乱れが原因。 女性に心を奪われ、これから何ができるというのだ。 毎夜恋を語らっていて世の中が正しくなると思うのか? 自分の幸せだけを考えて万民の幸せを忘…

三国志 劉備 国政・軍事論

軍事 謀を幕の内に巡らしてこそ、千里の里に勝を決し得る。 敵に背を向けるのは悔しいが命あればまたこの悔しさを晴らす日もやってくる。 私の腹は戦わずして和平を保つ事にある。 国政 国を造るには智と勇がなければならぬ。 子供はまた生めば得られるが、…

三国志 劉備

劉備の母 「男は立ち上がるべき時に立ち上がらねばなりません」 劉備 兄弟は手足、妻子は着物。着物は破れても縫えるが、手足が切れたらなんとする。 長幼の序の無視は乱のもと。 人生50は天寿といえず。 貧しい暮らしをしているうちに家の幸福だけを考える…

三国志 呉の将

孫策 国を守るには全て人である。 国全体ができもしない事を信じ、それにすがっていては国は滅ぶ。 将が怯んでいて家来がついてくると思うのか? もし、帰ってこないようなら私の目違いだ。 別に惜しい男とも思わん。 周瑜 皆が迷っている時、軽々しく本心を…

三国志 魏の将

司馬仲達 日・月・懐に入る夢を見れば子は貴い位につく 戦は兵の数だけではなく 奇計智謀の法が第一 動かぬ事が最善の守り 賊軍を不意打ちするな 深追いするな。 怖るべき者に怖る それは恥ではない 勝つべくして勝つ それが最上 権力を手にすると それを妬…

三国志 曹操 英雄論

「竜というものは時には大きく、時には小さくなるという」 余にはそれが見える。 余のいう竜とは人間の事だ。 英雄の事だ。 竜というものは天に昇る機が熟さん時には頭を埋め、爪を隠し、深淵にひっそりと身を潜め、さざ波さえ立てぬ。 だが、一度機が熟した…

三国志 曹操

国に報いねば鳥や獣と何の違いがあろう 夜は泣き、昼は悲しみ、集まれば愚痴ばかり。 酒を飲み愚痴をこぼしていたら世の中が変わるとでも? 所詮、時勢を嘆いているだけで何もできぬ意気地なしよ。 口に大義を唱えても心に一致するものがなければ同志も同志…

ココ・シャネル

パリのファッション界はお金とバカバカしい話ばかり。本当に愚かよ。 いつの時代も女性のファッションといえばフランスなのよ。 イヴ・サンローランは素晴らしいセンスの持ち主ね。 私をコピーすればするほど、どんどんセンスが良くなっていっているわ。 全…

モハメド・アリ

私は蝶のように舞い、蜂のように刺す。 奴には私の姿は見えない。 見えない相手を打てるわけがないだろう。 勝利する為に徹底した禁欲主義を実践し、試合の1年前から性行為は禁止していた。 もし、俺を倒すなんて夢を見ているのなら、さっさと目を覚まして俺…

マイク・タイソン

カス・ダマトが最も熱心に教えてくれたのはボクシングの技術以上に心の問題だった。 リングに上がる時、ボクサーは誰でも恐怖で凍り付いてしまう。 その恐怖をどう克服するか。 トレーニングしかない。 人は熱心に励む事によって、恐怖を友人にする事ができ…

カス・ダマト

高い次元においてリング上の勝敗を決するのは肉体のメカニズムではなく精神力である。 子供にパンチの打ち方や避け方を教えるのは容易いことだ。 誰にだってできることだ。 勝ち負けは頭で決まる。 力でもスピードでも体力でもない。 恐怖心というのは人生の…

ボビー・バレンタイン

全てを捧げる事 それが目標を最速で達成する為の唯一の方法だ 君が必要だ 今日は君の出番だ 最も大切なのはガッツだ プレッシャーを楽しむ人になろう 「enjoy baseball」 選手のモチベーションは選手自身から湧き出てくるものだ 勝利する事を意識するのでは…

飲酒運転

島田紳助さんが言っていました。 沖縄の小さな島に警察官とお医者さんがいない島がたくさんある。 そこでは事故は起こらない。 なんでか?っていったら島の人は怪我したって医者がいない。 それを知ってると、みんなが気をつけて簡単する。 その島は小さくて…

アスリート達の言葉

モハメド・アリ ベトナム戦争への徴兵を拒否した時 「ベトコンは誰一人として俺を「ニガー」なんて呼ばない。もし、俺がどこかで戦わなければならないとしたら、それはここアメリカだ。黒人の権利が尊重されるように」 ポール・マーティン(片足のアスリート…